« 財政緊縮案、ガソリンもあがる | トップページ | ヨーロッパ中央銀行、金利下げる »
今シーズンのスカラ座は、《ドン・ジョヴァンニ》で開幕した(12月8日、Corriere della Sera).
バレンボイムの指揮で、イタリア国歌が、ナポリターノ大統領夫妻、モンティ首相夫妻臨席のもと演奏された。
第2幕11場で殺された騎士が石像となってドン・ジョヴァンニを宴席に招くところでは、石像役の歌手がパルコ・レアーレ(大統領や首相が座っている枡席)に登場した。
2011年12月11日 (日) イタリア | 固定リンク Tweet
こういう画像はイタリアらしい華やかな感じでいいですね もうすぐNATALEですが今年のイタリアの消費はどんな感じでしようか?イタリア人にとって夏のバカンスとNataleだけは外せないですものね?日本も銀座などは人が出ていますが・・・そしてボーナスが出たようですね
投稿: yoko | 2011年12月12日 (月) 08時36分
yoko さん
まだ、クリスマス商戦の売り上げの記事は、見ていませんね(僕の見落としかもしれませんが)。現地にいる方なら、例年と比べてどうということが実感できるのでしょうけれど。
ユーロ危機や緊縮財政のニュースが大量に流れたので、イタリア人の財布のひももかたくなっているのではと想像しています。
でも、実はこういう時こそ、誰かがお金を使うべきなんですよね。
投稿: | 2011年12月13日 (火) 00時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スカラ座、《ドン・ジョヴァンニ》で開幕:
コメント
こういう画像はイタリアらしい華やかな感じでいいですね
もうすぐNATALEですが今年のイタリアの消費はどんな感じでしようか?イタリア人にとって夏のバカンスとNataleだけは外せないですものね?日本も銀座などは人が出ていますが・・・そしてボーナスが出たようですね
投稿: yoko | 2011年12月12日 (月) 08時36分
yoko さん
まだ、クリスマス商戦の売り上げの記事は、見ていませんね(僕の見落としかもしれませんが)。現地にいる方なら、例年と比べてどうということが実感できるのでしょうけれど。
ユーロ危機や緊縮財政のニュースが大量に流れたので、イタリア人の財布のひももかたくなっているのではと想像しています。
でも、実はこういう時こそ、誰かがお金を使うべきなんですよね。
投稿: | 2011年12月13日 (火) 00時48分