10人に7人はイタリア語が理解できない?
言語学者トゥッリオ・デ・マウロによると、イタリア人の10人中7人は、中程度のむずかしさの文章をきちんと理解することができない(11月28日、Corriere della Sera).
デ・マウロ(79歳、元教育大臣)が27日、フィレンツェで催されたトスカナ州の会議『読みと知ーイタリア人の学校』で報告したところによると、国際的な調査にもとづいたデータで驚くべきことがある。
71%のイタリア人は中程度の難易度の文章を十分理解出来ていないのである。デ・マウロは50年近く前の今や古典となった『統一イタリアの言語的歴史』のなかで、学校だけでなくテレビの影響により、方言が衰退し、民衆のイタリア語が出来ることを予言した。
1973年にピエル・パオロ・パゾリーニは、方言の夕暮れは、無垢な時代の終わりで消費文明、腐敗への入り口であると論じた。
今日、イタリア人の言語的な知識は、文法もふくめヨーロッパ諸国のなかで最低のレベルにランクされることになってしまった。
| 固定リンク
コメント
イタリア語学習者ですが・イタリアにおいてもこの様な事があるのですね・びっくりしました・TVなどでもアナウンサーが間違っている事もあったり・
投稿: yoko | 2011年11月30日 (水) 19時27分
yoko さん
そうですね。
テレビを見たり、メールを打ったりだけで終わってしまうと、本格的な文章が読めなくなってしまうということなんでしょうね。
投稿: panterino | 2011年11月30日 (水) 22時35分
イタリア人の学生約20〜25%が「隠れ文盲」とも言われていて
まともなイタリア語を解する事が出来ないそうです。
あと問題は南伊で、シチリア、カラブリアなどで特に
文盲率が高いのだとか・・・あとバジリカータ州で
13.8%と最悪の記録になったらしいです。
もともと新聞読んだり読書などもしない人がほとんどだし、
なるほどな〜という感じもしますが、結構大変な
数ですよね・・・
投稿: Maliarda | 2011年12月 2日 (金) 01時24分
Maliarda さん
南イタリアの苦悩は深いですね。もっとも昔の文盲は、本当に字の読み書きができない人を指していたのに対し、ここで言われている文盲は、中程度の文章の読解がおぼつかないということなので、そういうことなら日本にも「隠れ文盲」は少なからずいるということになるかもしれませんね。
投稿: panterino | 2011年12月 6日 (火) 09時57分