Anche in Italia malgrado sia arrivato l'autunno fa ancora molto caldo,eh?C'e' stata una nuova ondata di caldo,no?
Beh,quando ho cominciato studiare italiano 8 anni fa,ho imparato cosi sul libro di testo:l'estate in Italia fa caldo,ma l'aria e' secca,quindi la maggior parte della casa non c'e' un condizionamento.
Ma secondo il giornale,oggi sia afa umidita'.
Negli questi anni cambia il clima?
Adesso si diffonde il condizionamento?
Grazie!Ciao ciao!
A presto.
投稿: Suzuran | 2011年8月22日 (月) 22時04分
Suzuran さん
正確なことは知りませんが、印象としては、イタリアはかつてより蒸し暑くなった気がします。
そのためか、ホテルでエアコンがついているところが徐々にではありますが増えていると思います。
イタリアの場合、秋は、公式には、秋分の日から始まります。
投稿: panterino | 2011年8月23日 (火) 06時17分
Ah,va bene,grazie,signor Panterino!
A proposito,stamattina ho visto questa espressione:Allarme rosso in 18 citta'.Messina 43 gradi.
Una volta ho visto bollito nero o bollito rosso sull'autostrada.
In Italia si esprime grado con colori?
Qual colori si usa tranne nero e rosso?
Grazie per la spiegazione sull'autunnoMolto gentile.:)
コメント
Buonasera,signor pentorino.Sta bene?
Anche in Italia malgrado sia arrivato l'autunno fa ancora molto caldo,eh?C'e' stata una nuova ondata di caldo,no?
Beh,quando ho cominciato studiare italiano 8 anni fa,ho imparato cosi sul libro di testo:l'estate in Italia fa caldo,ma l'aria e' secca,quindi la maggior parte della casa non c'e' un condizionamento.
Ma secondo il giornale,oggi sia afa umidita'.
Negli questi anni cambia il clima?
Adesso si diffonde il condizionamento?
Grazie!Ciao ciao!
A presto.
投稿: Suzuran | 2011年8月22日 (月) 22時04分
Suzuran さん
正確なことは知りませんが、印象としては、イタリアはかつてより蒸し暑くなった気がします。
そのためか、ホテルでエアコンがついているところが徐々にではありますが増えていると思います。
イタリアの場合、秋は、公式には、秋分の日から始まります。
投稿: panterino | 2011年8月23日 (火) 06時17分
Ah,va bene,grazie,signor Panterino!
A proposito,stamattina ho visto questa espressione:Allarme rosso in 18 citta'.Messina 43 gradi.
Una volta ho visto bollito nero o bollito rosso sull'autostrada.
In Italia si esprime grado con colori?
Qual colori si usa tranne nero e rosso?
Grazie per la spiegazione sull'autunnoMolto gentile.:)
A presto.Ciao ciao!
投稿: Suzuran | 2011年8月23日 (火) 07時06分
Suzuran さん
貴重な情報ありがとうございます。
また、申し訳ないのですが、このところ、イタリアを訪れた時に自動車ではなく、電車で移動しているので、温度の表示にどういう色を使っていたか記憶にありません。
なお、イタリアで気温を報道する時に、体感温度のこともあるので注意が必要です。湿度が高くてむしむしすると、実際の気温より、体感温度は高く表示されるわけです。日本で体感温度を取り入れるとしょっちゅう40度を越えてしまうかもしれませんね。
投稿: panterino | 2011年8月23日 (火) 15時16分
イタリアでは、気温を報道する時に、体感温度のこともあるのですね(@_@)
存じ上げませんでした(*_*)
勉強になりました。
( 〃▽〃)
Tante grazie,signor panterino.(^_-)-☆
投稿: Suzuran | 2011年8月24日 (水) 09時05分