« ポリーニ、ノーノ、シュトックハウゼン | トップページ | F1の新ルール »

2005年11月 5日 (土)

シューマッハとロッシ

ミヒャエル・シューマッハがムジェッロ(フィレンツェ郊外)のサーキットでモトGP(バイクのレースの最高峰)に挑戦した(コリエレ・デッラ・セーラ、10月25日)。

今シーズンのF1も終わり、フェラーリは不本意な成績であった。フェラーリのパイロット、シューマッハは、ムジェッロでドゥカーティのバイクに乗り、42周した。

シューマッハの乗ったバイクは、ドゥカーティのデスモセディチで普段、カピロッシという選手が乗っているものと同じタイプ。この日のシューマッハの最高タイムは2’05’’98で悪くはない。しかし同地でモトGPのチャンピオン、ロッシの出したタイムは1’49’’223(ヤマハ)であり、カピロッシの出した同じドゥカーティでの1’49’’633には及ばない。

シューマッハはF1の仕事から解放されたばかりなのだが、ヘリコプターでやってきて11時にコースに到着、11時35分にはバイクにまたがり、午前中に24周、午後18周し、コースにライトが点灯するまで続けたという。

ちなみに、ヴァレンティーノ・ロッシも何回かF1のマシーン(フェラーリ)に試乗しているが、フェラーリの練習コース(フィオラノというフェラーリの工場のすぐそばにある)でのタイムは58’’3で、シューマッハのタイム、55’’9には及ばない。

しかし、ロッシは、モトGPで無敵なので、ヤマハとの契約が切れる2007年には、F1に移籍するのではないかといううわさが何度も流れている。

|

« ポリーニ、ノーノ、シュトックハウゼン | トップページ | F1の新ルール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シューマッハとロッシ:

« ポリーニ、ノーノ、シュトックハウゼン | トップページ | F1の新ルール »