イタリアに企業大学
イタリアの日刊紙コリエレ・デラ・セーラには、たまにおまけで第二部のようなものが付いてくる。健康特集だったり、経済特集だったりする。
そのおまけの一つ、コリエレ・エコノミカの10月10日によると、イタリアでも、コーポレット・ユニヴァーシティが最近登場してきているという。
アメリカでは80年代終わりには400校ほどだったのが、現在では2000校以上あるという。
イタリアでは最近になって企業大学が出現してきた。いわば「オーダーメイドの大学(ateneo su misura)」なわけで、EniやEnel、Telecom,Fiatといった大企業がこういうものを持っているという。
現在のところCorprate University は学士号を出すわけではなく、「正式の」大学ではない。
学ぶ内容としては、ファイナンス、マーケティング、管理、プロジェクト・マネージメント、インフォメーション・テクノロジー、戦略論といったところである。
内容からすると、経営学部に近いと思われる。イタリアの場合、経済学部はあるが、経営学部に近いものを学ぶところは少ないのかもしれない。
| 固定リンク
コメント